SERVICE
サービス
For 企業 Quality of Life & Care
オンライン・出張健康づくり 導入事例
従業員様の健康づくりは福利厚生としての役割だけではなく、
生産性を高めるための「投資する時代」に対応し、変化しています。
ティップネスは、「時間投資」「空間投資」「利益投資」のいずれもサポート可能です。
生産性を高めるための「投資する時代」に対応し、変化しています。
ティップネスは、「時間投資」「空間投資」「利益投資」のいずれもサポート可能です。
情報通信系企業・A社様
心地よい眠りで仕事の効率アップ『快眠eラーニング』
目的
従業員様が業務時間中の眠気やカラダのだるさ等の身体の不調を改善し、業務の生産性を高められるよう、毎日の睡眠の質を高める
生活習慣を学ぶプログラムです。
内容
- ❶快眠eラーニング食生活セミナーパソコンやタブレットで受講
- ❷ストレスケアストレッチ呼吸法・呼吸筋ストレッチ・瞑想法を実践
日数
3日間/年
配信環境
使用ツールZoom ※参加者は自宅で受講
参加人数
各100名程度
外資系金融企業・B社様
自宅で楽しくできる筋トレ
目的
テレワーク導入率増加に伴う、従業員の健康課題 である運動不足と、およびメンタル不調を 、定期的にカラダを動かす時間を提供することで予防・ 改善
内容
- ❶オンラインLIVEレッスン
- ❷見逃し配信
日数
2回/月
配信環境
B社指定の Web 会議システム ※参加者は自宅で受講
参加人数
40名程度
ビル管理会社・C社様
活動量向上サポートによるメタボ改善
目的
従業員の活動量向上を目的として、特定健診受診者のメタボリックシンドローム診断基準該当者率を低下させる。
内容
- ❶歩数管理アプリを活用したウォーキングラリー
- ❷オンラインコミュニティ従業員同士のつながり、モチベーション維持をサポート
- ➌運動教室+運動教室15分ミニレッスンオンデマンド配信
日数
3日間/年 (連続する日程で実施)
場所
各事業所
参加人数
従業員 50名程度(メタボ予備軍を対象)
ゲーム制作企業・D社様
運動不足の解消によるメンタル不調の改善
目的
従業員の健康課題である運動不足およびメンタル不調を、積極的にカラダを動かす場を提供することで予防・改善することを目的とする。
内容
- ❶ストレスケアストレッチ巡回
オフィス内の各部署をインストラクターが巡回し、15分程度のストレッチと呼吸法のレッスンを実施 - ❷エクササイズ動画配信サービス
社内ポータルサイトへのエクササイズ動画掲載
日数
50回/4回・年 通年
場所
東京都23区内
参加人数
全従業員(3,000名程度)
